しーまブログ ビジネス・起業兵庫県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年02月05日

ユーロドル 、上がると思ったら下がりやがっててめえこの野郎だけど大丈夫、の巻

・FXは9割の人が負けて辞める
・「しっかりとした資金管理」と「低いロット数のトレード」を徹底すると「勝ってる1割」に行ける可能性がとても高くなる
・FXは1万円が10万円や100万円になるものではなく、1万円が1万100円や1万500円になるもの
・FXは多くの証券会社や個人トレーダーが情報やアドバイスを発信しているが、それらを根拠にトレードして負けても誰も責任を取ってくれないし謝罪もない
・他者のトレードを根拠にトレードして勝っても成長しないし、負けた時に責任を取ってくれる訳でもない
・トレードの根拠は全て自分で判断すること 勝ったら自分の手柄、負けても自分の責任
・いっぱい勉強していっぱいトレードすること、つまり経験を沢山積むことで自分に合ったトレードスタイルが確立される


これらを踏まえて、破産せずに楽しく稼ぎましょう。





はいどうも。

たまに昼飯を食べ忘れるドナイナットンです。

最近はあんまり「ご飯を食べ忘れる」ということがなくなってきてたんですけどもねえ。

ご飯食べるのを忘れるほど夢中になれる何かがあるというのは、

素敵なことでは御座いませんか。

とはいえそれで体を壊してはいけませんので、

ちゃんと食べるようにします。

そんなことはどうでもいいのでFXの話を致しますと、

いやあ、勉強なるわあ。

や、何がやねんとお思いの方もいらっしゃるかと存じますが、

トレード根拠で御座いますよ。

私が心の中で勝手に師匠と呼ばせて頂いているトレーダーさんに、りゅうちぇる社長(ナンピン王子)さんという方がいらっしゃるのですが、

この方が2/4に投稿した動画を見てううむと唸った次第に御座います。

やっぱりねえ、トレードの根拠がめちゃくちゃしっかりしとる。

私も素人なりにしっかりした根拠を持ってトレードしたつもりでいたので御座いますが、

昨日私がブログにUPしたトレード根拠なんか屁みたいなもんやなと、

甚く感心させられた次第に御座います。

関心がある方はぜひぜひ見てみてね。








本日はそこで私がとても勉強になったことをここに記そうかと存じます。

まずはチャートをご覧くださいませ。


ユーロドル 、上がると思ったら下がりやがっててめえこの野郎だけど大丈夫、の巻


下がりおったワケで御座います。

上がると見越してロング(買い)を握りました所、

この野郎が下がりやがりまして御座いまして、

てめえこの野郎と思った次第に御座いますが、

まあ大丈夫なんですよ。今の所。

何がどう大丈夫なのか、それを詳しく書いていくので御座いますが、

先ずはですね、先日私が握って10pips程プラスが出ていたロングについてで御座います。

これは建値にストップロス(損切り)を設定しておりました所、建値に触れまして±0で御座いました。

あのまま1.107付近まで上がることを見越してのロングで御座いましたが、下がってきてストップロスに触れて決済、と相成った次第に御座います。

これはチクショーな事態なので御座いますが、まあセーフ。損してないからセーフ。

問題はその後で御座いました。





俺は「1.107まで上がる」のシナリオを修正できずに、すぐまた買ってもうたので御座います。

これが失敗やったねえ。

冷静に、どこまで下がるかを見極めてからトレードするべきだったのに、焦ってすぐ買ってしまったので御座います。

結果、どんどん下がって今に至る、という現状に御座います。

ほんでね、師匠、りゅうちぇる社長のトレードで御座いますが、

この方、ご自分がいつ買った、いつ売った、というのをツイッターを用いてリアルタイムで発信していらっしゃいます。

それを見ますとねえ、俺とそんなに変わらない所でロングを握っていらっしゃいます。

あれー?と思ったので御座いますよ。

俺が「しまったー」と思ったタイミングでのトレードなのに、師匠も買うてはりますやんと思いまして、YouTubeの方を見てみますと、

これがまたねえ、凄いのよね。

ああ、買って良かったって後悔が安心に変わっちゃうくらい感銘を受けた次第に御座います。

他人様のトレード根拠で安心してりゃ世話ないので御座いますが、

とても勉強になったので大変感謝致している所に御座います。

これからの俺のトレード人生に活かそう。

んで、師匠がトレード根拠になさったのは何か、というのが本日のメインテーマなので御座いますが、

その答えは「逆三尊のネックライン」で御座います。





三尊・逆三尊のネックラインは非常に意識されるラインで御座いまして、

多くの場合、とても強いレジスタンスorサポートとして機能するので御座います。

実際のチャートを見てみましょうねえ。

ユーロドル 、上がると思ったら下がりやがっててめえこの野郎だけど大丈夫、の巻

これ現在のユーロドルの1時間足で御座います。

画像中央よりやや右に御座います急上昇は、逆三尊からの上昇で御座いました。

図示致しますね。↓

ユーロドル 、上がると思ったら下がりやがっててめえこの野郎だけど大丈夫、の巻

この上昇の元になった逆三尊のネックラインが強いサポートとなるので、ここから下に行くのは考え難い、可能性が低い、と判断されるので御座います。

分かりやすいようにネックラインも図示致しましょうね。

ユーロドル 、上がると思ったら下がりやがっててめえこの野郎だけど大丈夫、の巻

これで御座います。

水平線はエリアで見ることが大事で御座いますので、大体この辺りという捉え方が重要になります。

きっちりこの線で反発、というのはあんまりなくて御座います。

この逆三尊のネックライン自体ちょっと分かりづらいですものねえ。

要は、このネックライン付近(1.104〜1.103辺り)が底になるという判断で御座いますよ。ここから下は無いという判断に御座います。

なぜならネックラインはとても意識され強いレジスタンスorサポートとして機能することが非常に多いから、で御座います。

もちろん、下に抜ける可能性は0では無いです。絶対は無いので。

しかし過去のチャートを分析すると、高確率で三尊・逆三尊のネックラインは強く意識されていて、多くの場面で反発ポイント(強いレジスタンスorサポート)として機能しているので御座います。

その過去のデータに多く見られるしっかりとした根拠を持ってロング(買い)を握ったので御座いますなあ。

確か1.1045くらいだったかと。んで、ナンピンする(下がれば買い足す)とおっしゃっておりました。

さすがナンピン王子。

んで、ターゲット(利確ポイントの目標)の設定根拠も同様で御座いました。

先ほど掲載致しました1時間足のチャート、急上昇から下降する局面にやはり三尊ができているので御座います。

もう面倒なので図示は致しませんけれども。

その三尊のネックラインが今度は利確のターゲットになると、こういう事で御座いますねえ。

しっかりしとる。

根拠が。

いや凄いねえ。いっぱい勉強させて頂いておりますよ。

この根拠は私のトレードの参考にもさせて頂こうかと存じております。

今またユーロドル下がってますけども、ネックラインが強いサポートとなり反発するというシナリオで現在ロングを握っております。

ネックライン水準の1.103を下回るようですと、その時は損切りで御座います。






師匠は「ここから日足レベルでレンジになる見込みが強い」とおっしゃっておりました。

ボックスを形成すると思いますので、その振り幅で御座いますね。

今後我々がまずやらないといけないのは、レンジが継続する間の、レジスタンスとサポートを見極めること。

これが大事になるとおっしゃっておりました。

んで、レジスタンスは三尊のネックライン、サポートは逆三尊のネックラインになる見込みが強いと考えられます。

この間で早い利確でトレードするのはアリじゃないか、といった所で御座います。

繰り返しになりますが、

素人なりにちゃんとした根拠を持ってトレードしているつもりであったので御座いますが、

やあ、本物の方と自身を比較致しますと、

自らのトレード根拠があまりにも屁なのでびっくり致しますねえ。

よくそんなんで大事なお金を左右する選択したなと、自戒が半端ない所で御座います。

FXは勉強すればするほど、勝つ確率が上がり、ギャンブル性が薄れて行くものに御座います。

今日また一つ賢くなれましたので、今後のトレード人生がより良いものになると確信致しております。

これを読んでくださっている皆様にとってもそうであると嬉しいなあと思います。






同じカテゴリー(FX)の記事画像
ユーロドル、アホみたいな急騰で損切りの憂き目に遭うの巻
ユーロドル、イマイチ方向感が乏しくてモヤモヤするうの巻
ユーロドル、思ったより下がらずなんかゴネゴネするの巻
ユーロドル、アホみたいに上がるの巻
ユーロドル 、金色のファルコが名もなき修羅にあっさり負けたみたいになってビビったの巻
ユーロドル、スインガーはホンマやることねえなてめえこの野郎の巻
同じカテゴリー(FX)の記事
 ユーロドル、アホみたいな急騰で損切りの憂き目に遭うの巻 (2020-06-28 23:30)
 ユーロドル、イマイチ方向感が乏しくてモヤモヤするうの巻 (2020-05-21 19:26)
 ユーロドル、思ったより下がらずなんかゴネゴネするの巻 (2020-05-20 18:18)
 ユーロドル、アホみたいに上がるの巻 (2020-05-19 18:11)
 ユーロドル 、金色のファルコが名もなき修羅にあっさり負けたみたいになってビビったの巻 (2020-03-28 12:00)
 ユーロドル、スインガーはホンマやることねえなてめえこの野郎の巻 (2020-03-27 13:52)

Posted by ドナイナットン at 11:24│Comments(0)FXユーロドル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユーロドル 、上がると思ったら下がりやがっててめえこの野郎だけど大丈夫、の巻
    コメント(0)