しーまブログ ビジネス・起業兵庫県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年01月31日

ユーロドル、やっと上がって来たけどまだ弱いの巻

今日は気温が低くて御座いまして、

先ほどコンビニ行ったらアラレっぽいのがふっとりましたよ。

今年は暖冬とは言え、やはり一月末で御座います。

久々の刺すような寒さで御座います。



  続きを読む


Posted by ドナイナットン at 10:50Comments(0)FXユーロドル

2020年01月30日

ユーロドル、このままスッと上がるとは思えないの巻

新型コロナウイルス怖えええ。

関西は恐怖に御座いますよ。

島はどうなんだろうな。

皆様、油断せずに手洗いを徹底致しましょうね。

どうか健康無事に過ごされますように。  続きを読む


Posted by ドナイナットン at 12:46Comments(0)FXユーロドル

2020年01月29日

ユーロドル、これはお楽しみチャート

緊急で今日二つ目の記事。

ユーロドルまあ面白いことになっとるね。

早速チャートを見て参りましょう。  続きを読む


Posted by ドナイナットン at 18:25Comments(0)FXユーロドル

2020年01月29日

待てるか否か

犬が元気ないと人間も元気なくなってしまいますね。

家族とはよく言ったものに御座います。

早く元気になってね。  続きを読む

Posted by ドナイナットン at 15:17Comments(0)FXユーロドル

2020年01月28日

新型コロナウィルスの野郎

今日はとっても良い天気。

昨夜、神戸は嵐のような雨風で歩くことすら困難な瞬間も御座いました。

嵐の後というのはいつも穏やかに御座いますね。

不思議。  続きを読む


Posted by ドナイナットン at 12:28Comments(0)FX

2020年01月27日

1/27 週明け ユーロドル もう流石に上がるよねの巻

なんか調子悪いと思ったらアレやわ、

腹減ってんねん。

ずっと、朝食わない、不規則、という体に悪そうな生活をしていたので御座いますが、

ここ一年くらいは毎朝ちゃんと起きて、朝食を摂って、という生活をしているので御座いますよ。

そうなるとね、

朝食摂らないと調子悪くなるようになっとるんですわ。これが。

びっくりやね。変わるもんやね。

そら10キロ太るわ。



はいどうも。

飼っている犬の序列的に恐らく一番下であろうと思われるドナイナットンです。

皆様如何お過ごしでしょうか。

犬の世話をめちゃするんですけども、

可愛いのでどうしても甘くなってしまうので御座いますねえ。

例えば犬の散歩の時などは、

なるだけ犬が首輪やリードの存在を忘れるくらいの開放感を味合わせてあげたいと願うので御座います。

そうなると、もちろん犬の動きに俺が合わせる形になりますので、

「行くぞ!」

みたいな感じで犬に引っ張られるので御座います。

ご近所の方は犬に引っ張られて走る俺を目撃してどう思っているのだろうか。

そんなことはどうでもいいのでFXの話を致しますと、

今日は週明け月曜日。

まずはチャートを見て参りましょう。




大方の予想通り、上昇の展開で御座います。

あれだけ下がりましたので当然と言えば当然で御座います。

ただ、FXはMMによって「皆が上がると思って買えば逆に下がる」「皆が下がると思って売れば逆に上がる」ということが往々として起こります。

だから先週末は「もうここが底だろう」という所から更に下がったので御座います。

週明け、もう流石に上がるであろうという状況で、今の所順調に上がっておりますね。

ほんで、大事なのは「どこまで上がるか」で御座います。

ただぼんやり「上がってるなあ」と見ているだけではFXで勝てないので御座いますね。

トレンドラインやチャンネルライン、フィボナッチ、切り番等を見ながら、

「ここまで上がる」という目処を立てておくことが大事で御座います。

どこまで上がるかなあ。

下がり方が結構、急だったじゃないですか。

こういう急な下がり方をする時は、戻りも急な場合が多いので御座いますよ。

だから結構戻すんじゃないかと考えられます。

具体的には、

画像のフィボナッチ38.2ライン、1.1077までは戻るかなあと考えております。

あるいはそこを超えて、週足の下降チャンネルラインであるピンクの線にタッチするか。

それだと1.109付近まで上がることになります。

そこを越えれば1.11の切り番がありますので、ここもレジスタンスとして働くと考えられます。

上がり方もアレですよ、

このままジワジワちょっとずつ順調に上がる、なんてことは無いと思われますよ。

FXってそんなわかりやすい変動の仕方をなかなかしないですから。

ちょっとコレ見て頂けますでしょうか。



1.1020に「割り込むとストップロス売り」とあります。

つまり、ロング(買い)を握ってて1.1020に損切りを設定している人が多くいることを示唆しとるワケに御座います。

MMがこの人たちを刈りに行くことも考えられるわけで御座います。

長い目で見れば結局上がるんだけど、その前に1.102に損切り設定してる人たちを刈るために一回下がるかもしれない。

もし下がって損切り設定してた人たちが焼かれたら、買いのストップロスは売りですので、売りが加速されて更に下がります。

はん?と思われた方もいらっしゃると思いますので詳しくご説明致しますと、

FXって「買う」と「売る」しか無いんですよ。この2つのどっちかしか無い。

なので、「買う」を決済する時は「売る」になるのです。

「売る」を決済する時は「買う」になるのです。

具体的には、

あなたがFXで「買った」とするじゃないですか。

その後チャートが上昇して、なかなかの儲けが出たとします。

すると当然、

「やった!下がる前に決済するぞ!」

という話になるじゃないですか。

んで、決済するので御座いますけれども、この決済時に行われるのは「売り」です。

「買う」か「売る」しかないから。

買ったのを決済する時には売りが行われて、

売ったのを決済する時には買いが行われるのです。

つまり上記の例では、あなたは安く買ったものを高く売ったことになるので御座いますね。

その差額分、儲かったよ。という話で御座います。

だから、

1.102に損切りを設定している人たちは「買い」を握っているので、

1.102まで下がると買いの反対の「売り」が行われる。

チャートは売りが優勢だと下がりますので、

1.102まで下がった時はそこから更に下がると、こうなるので御座います。

その場合、どこまで下がるの?となりますけれども、

その答えはもう分かりますね。

チャートは「買い」が優勢だと上がりますので、

その「買い」がいっぱい仕込まれてる所まで下がる、んで、そこから上がる、と予想されます。

「買い」がいっぱい仕込まれてる所はどこでしょう?

先ほどの画像にありましたね、

「買い厚め」と書かれている所で御座います。

そう、1.1000で御座います。

こういう0が多い切り番は節目になりやすいのでめちゃくちゃ注意しておかなければなりません。

えっと、サッとまとめますと、

ユーロドルのチャートはこのまま上がる可能性が高いと考えられます。

ただ、順調に上がり続けるのではなく、一回大きく下がるかも。

その場合、1.102の損切りを巻き込んで1.100まで下がるかも。

ということで御座います。


大きく下がった時は反発の戻りも大きいので要注意で御座います。

以上で御座います。

それでは皆様、少ないロットで楽しいFXを。  


Posted by ドナイナットン at 11:56Comments(0)FXユーロドル

2020年01月26日

MM(マーケットメーカー)

・FXは9割の人が負けて辞める
・FXは1万円が10万円や100万円になるものではなく、1万円が1万100円や1万500円になるもの
・FXは多くの証券会社や個人トレーダーが情報やアドバイスを発信しているが、それらを根拠にトレードして負けても誰も責任を取ってくれないし謝罪もない


これらを踏まえて、破産せずに楽しく稼ぎましょう。  続きを読む


Posted by ドナイナットン at 13:30Comments(0)FX

2020年01月25日

ロット数

FXと聞くと「1万円が10万円に、10万円が100万円に!」というイメージを抱く方が多いと思うので御座いますが、

実際は「1万円が1万100円、1万円500円に」の世界なので御座います。

確かに、元金を何十倍何百倍にする人は居ます。

しかしそれは同じ額だけ損をするリスクが有ったのも事実で御座います。

瞬間的にも損が出ないトレーダーなんて居ません。

全員損する瞬間を持っている。

そんな中で大きなロット数で一気に儲けようと欲をかくと、絶対破産する。

実際に破産した人がゴロゴロ居る世界で御座いますからね、

我々はそうならないように、

欲を抑えて、リスク管理しながら儲けましょう。



はいどうも。

髪を切ったドナイナットンです。

皆様如何お過ごしでしょうか。

彼女のお父さんにご挨拶する事になりまして、

ロン毛じゃ会われへんわなあと思い、彼女に「髪切るね」と言ったんですよ。

そしたら彼女が「ええー」と難色を示すものに御座いますから、

理由を尋ねました所、

なんでも、俺が髪を短くしたら、ダサいしおっさん度がエゲツないのだそうに御座います。

誰がおっさん度がエゲツないんじゃ!

と思いましたが、

彼女が嫌がることはしたくないものに御座います。

しかしロン毛のまま彼女のお父さんにご挨拶するなどという事態は有り得へんワケに御座いますから、

はてさて、どうしたものかと、

困った次第に御座います。

最終的には美容師さんがダサく無い、むしろカッコええ感じに切って下さいましたので、

事なきを得たので御座いました。

そんなことはどうでもいいのでトレードの話を致しますと、

まずはチャートを見てみましょう。



あそこから下がるとはね。

びっくり。

FXは、皆が買えば下がり、皆が売れば上がるものに御座います。

そうやって、皆に損をさせて大口が儲かるようにできとるワケに御座います。

なので、

昨日の「どう見ても買い」の状況から更に下がるという今のチャートは、

往々にして有るので御座います。

だから少ないロットでやるので御座いますよ。

大きく儲けようと大きいロットでトレードすると、今回みたいに「どう見ても買い」の所で買って、下げられて大きく損するので御座います。

少ないロットだと、下がって含み損が出ても上がるまで耐えられますからね。

結局いつかは上がりますから。

上がるのを待てるように、下がっても耐えられる金額でトレードしましょう。

流石に週明けは上がるでしょうね。

大きく下がった分、反発の上昇幅も大きいと予想されます。

下がらずにレンジが続くようだと危険信号ですね。

更に下がる事も視野に入って参ります。

いきなりまた大きく下がるということは、可能性はゼロではないですが考え難くて御座います。

いきなりドーンと下がったとしてもすぐにドーンと上がって元に戻ると考えられます。

結局、週明けは上がる見込み大で御座いますね。



FXを独学でやっていらっしゃる方は既にご存知かと思いますが、

個人に限らずいろんな企業がFXの今後の展開を予想致しております。

それを信じてトレードし、結果損したとしても、

誰も責任を取ってくれません。

誰も予想が外れたことを謝ったりはしません。

負けたなら負けた人間が悪い。

そうやって淡々と時間が流れて行くのがFXで御座います。

私のブログを見て私の見方通りにトレードして負けても、私は何の責任も取れませんので、

裁量はご自身の判断でなさってくださいね。

ではでは。  

Posted by ドナイナットン at 11:34Comments(0)FX

2020年01月24日

ユーロドルとかいう通貨ペア

はいどうもドナイナットンです。

トレードの話をする前に、FXの大前提について先にお伝えしたいと思います。

これは声を大にして言いたい。

まず最初に、

FXは9割の人が負けて辞める

と言われています。

これをねえ、早い段階で誰か俺に言って欲しかった。

これを知っていたら随分トレードの仕方も変わってたと思う。

最初は絶対って言っていいほど負けるので、高いお金でやらないこと。

じゃあもうFXなんかしない方がいいじゃん、と思われた方もいらっしゃるかと存じます。

それはそれで正解なんですよ。

FXしなくても幸せな人生を送れる人は、しない方がいいような気も致します。

ただ、勉強したら稼げるようになるのもまた事実みたいなんですねえコレがねえ。


なぜFXは9割の人が負けるのか。

確率論的にはおかしいワケですよ。

だって上がるか下がるかしかない訳ですから、単純に考えれば勝つ(or負ける)確率は1/2です。

なのに9割が負けるっておかしいでしょ。

これにはちゃんと理由があるので御座いますね。


言いたいことその2、

FXのチャートは人為的に動かせる

ので御座います。

世界中の人たちがFXをやってます。

中でもマーケットメーカーと呼ばれる人たちは、莫大な資金を用いてチャートを上げたり下げたりすることが可能です。

FXって、誰かが儲けるためには誰かが損をしないといけないシステムなので、

より多くの人に損をさせてがっぽり儲けるということを実践してる人たちがいるので御座いますよ。

だから9割の人が負ける。

9割の人が負けた分の膨大なお金を、たった1割の人がGETしとる訳です。

FXはそういう世界。

だからねえ、我々がここに参入するならばですよ、

この1割の人たちがどう動かしてくるかを考えないといけないので御座います。

まともにやってたら負けて当然。

だって1割の人たちは後出しジャンケンしてるようなものですから。

みんなが「上がる!」と思って買ったらドーンと下げる訳ですよ。

そしてみんなに損をさせて自分が儲かる、ということを実際にやっとる訳です。

だから大事なのはマーケットメーカーがどうしたいか。

それを考えることなので御座います。

FXのチャート分析は大前提にコレ(MM(マーケットメーカー)の意図を読み取る)があるので御座います。




んで、いきなりですけどもこのブログはユーロドルでやって行きますんでね。

よろしくお願いします。

なんでユーロドル?ドル円じゃないの?

とお思いでしょうが、

俺が心の中で勝手に「師匠」と呼んでるYouTuberさんがユーロドルなので俺もユーロドルです。

まずはチャートが無いと話にならんのですが、

チャート載せようと思ったら結構面倒くさいのよねえ。

今(2020,1/24現在)俺のプロフィール画像がユーロドルのチャートになってるんで、そこを見てもらえればと思います。

何分、ブログ始めたばかりですのでね、大目に見てやってくださいな。

今の曲面はですね、

週足上昇チャンネルのボトムにタッチした状況で御座いますね。

チャートの見方とか、週足やチャンネルとかいう用語については、追々やって行くから。

とりあえず言いたいこと言わして。

えっと、週足上昇チャンネルのボトムなので、当然ロング(買い)のタイミングで御座いまさあね。

正確には、今はもうちょっと遅い。

大陰線が下ひげになっとるけども、そのひげで行っときたかったところやね。

今からエントリーすると上がる前に一回下がる。チャージしないと上がれないから。

ただ、RSI見るともうだいぶ下なので、いつ上がってもおかしくないという見方もできます。

どっちが正解とかは無い。

結果どうなるかは、人為的に変えられるので、我々はついて行くだけで御座います。

今日はここまで。  


Posted by ドナイナットン at 14:47Comments(0)FXユーロドル

2020年01月24日

はじめにー

まあ景気が悪いわけですよ。

給料に関してはですね、我々個人の努力でなんとかするにはハードル高過ぎるほど、日本そのものがヤバいんですね。

どれくらいヤバいかと言うと、先進国各国がどんどん成長して実質賃金上げてる中で日本だけ下がってるくらいヤバい。



ここで与党がー野党がーと政治の話をするつもりは無いです。

したいのはあくまでも我々庶民の懐事情の話。

要は少子高齢化が進む上に、更なる増税も期待されていて、富の再配分に関する見直しが全っ然期待できるような状況では無い日本で、

我々が社畜として一生を浪費するのではなく、

ちゃんと稼いで人生を豊かにするにはどうしたらいいのかと考えた時にですよ。

FXいいんじゃね?と思うわけで御座います。

島は特にね。

まあ安いじゃない。

相場が。

給料の相場が安い中で、「うちだけは上げるよ!」なんて酔狂な経営者はいないですよそら。

人件費を可能な限り抑えたいのが経営者の本音ですもの。

そら相場が低かったらみんな低いよ。

これは良い悪いと言うよりも、当たり前の話でさあね。

そんな中、みんな安い給料で頑張っとる訳です。

正直生活して行くのがキツいなあという若い人多いでしょう。間違いなく。

島に住んでて親より稼いでる人ってどれくらい居るんだろう。

どんどん雇用条件厳しくなっとるからね。

島でいい給料もらおうと思ったら、

公務員になるか、

医療関係(福祉はダメだー安いー)に勤めるか、

もう自分が経営者になって成功するか、

この3つしか無いのよ。

俺が知る限りでは。

まあ選択肢が無い。

あとは安い給料でみんな頑張っとるで。

そこでですよ。

給料に期待できないのであれば、別で稼ぐしか無いじゃ無いですか。

バイトはでけへんくても投資はできるでしょ。

というワケで、

みんながFXで稼げたら素敵やなあと思うので御座います。

もちろんそんな簡単なものでは無いし、

稼ぐどころか失う場面も間違いなく出てくると思います。

だからと言って今の安い給料のまま我慢して人生を浪費しないといけないとかさ。

あんまりじゃないか。

抗いたいじゃないか。

運命かなんか知らんけど。

島だろうが、給料が安かろうが、我々は辛くて苦しい人生を送らないといけない訳では無いのですよ。稼いだって良い訳ですよ。

その可能性を与えてくれるFXとかいうものを、真剣に勉強してみようと思うのです。


ただ、もちろん、俺がFXを勉強するのは俺のため。

俺が稼ぐため、俺が豊かになるためで御座います。

俺はもう奄美には住んでいないので、

「島にいながら金持ちになるため!」

とかでも無いです。

単純に俺個人の人生を幸せなものにするためにFXを頑張ろう、勉強しよう、と思っています。

その結果として、

勉強したことをちょっとでもお裾分けできて、島の人たち、特に俺がよく知る人たちが、少しでも豊かになれば良いなあと思いながらやって行こうと思います。  
タグ :投資副業FX


Posted by ドナイナットン at 14:14Comments(0)FX