2020年02月06日
ユーロドル、下がったけどちゃんと損切りしてれば逆に儲けるチャンスの巻
・FXは9割の人が負けて辞める
・「しっかりとした資金管理」と「低いロット数のトレード」を徹底すると「勝ってる1割」に行ける可能性がとても高くなる
・FXは1万円が10万円や100万円になるものではなく、1万円が1万100円や1万500円になるもの
・FXは多くの証券会社や個人トレーダーが情報やアドバイスを発信しているが、それらを根拠にトレードして負けても誰も責任を取ってくれないし謝罪もない
・他者のトレードを根拠にトレードして勝っても成長しないし、負けた時に責任を取ってくれる訳でもない
・トレードの根拠は全て自分で判断すること 勝ったら自分の手柄、負けても自分の責任
・いっぱい勉強していっぱいトレードすること、つまり経験を沢山積むことで自分に合ったトレードスタイルが確立される
これらを踏まえて、破産せずに楽しく稼ぎましょう。
・「しっかりとした資金管理」と「低いロット数のトレード」を徹底すると「勝ってる1割」に行ける可能性がとても高くなる
・FXは1万円が10万円や100万円になるものではなく、1万円が1万100円や1万500円になるもの
・FXは多くの証券会社や個人トレーダーが情報やアドバイスを発信しているが、それらを根拠にトレードして負けても誰も責任を取ってくれないし謝罪もない
・他者のトレードを根拠にトレードして勝っても成長しないし、負けた時に責任を取ってくれる訳でもない
・トレードの根拠は全て自分で判断すること 勝ったら自分の手柄、負けても自分の責任
・いっぱい勉強していっぱいトレードすること、つまり経験を沢山積むことで自分に合ったトレードスタイルが確立される
これらを踏まえて、破産せずに楽しく稼ぎましょう。

はいどうも。
寒がりのドナイナットンです。
どれくらい寒がりかと言うと、
ちょうどトイプードルと同じくらいで御座います。
トイプーが「もう無理!」と思う寒さは俺も無理で御座います。
そんなことはどうでもいいのでFXの話を致しますと、
まあ下がったね。
びっくりしました。
私は1.107に向かい上がると想定しロングを握っていたので御座いますが、それはそれで良いので御座いますよ。
こういうことも当然起こり得るのがFXで御座います。
当然損切りポイントを前もって設定した上でトレードしますので、損切りポイントに到達した時点で冷静に、淡々と、損切りを致した次第に御座います。
ほんで、どこまで下がるかを見極めて改めてロングで御座いますね。
それで良いので御座います。
損切りについて「冷静に、淡々と」と前述致しましたが、これはもう、もちろんムツカシイことで御座いますよ。
お金のことですから、当然、心臓はバクバク。頭はカッカいたしております。これはもうもちろんのことなので御座います。誰だってそう。
だからもう、ルールで御座いますね。決まり事。「ここに達したら損切りする」というのを予め決めておかないとなかなかできない。損切りは。
んで、実際にそのポイントに到達したら、機械的に、速やかに損切りを実行するので御座います。
そうやってマシーンみたいになることで感情からトレードを切り離すことができるので御座います。
普通に考えたら無理で御座いますよ。
だって損ですもの。
「ちょっと待てば元に戻るのでは?」という甘い期待の誘惑に負けるのが当たり前で御座います。
多くの人がそうやって、損切りできずにマイナスがどんどん膨らんで強制ロスカットを食らっております。
それがFX。
感情でトレードしたら必ず負ける。
損切りはマシーンのように、ルールにだけ従って行いましょう。感情に従ったら大損するよ。

話をチャートに戻します。
下がりやがってチクショー!
あれだけ上がる感じだったじゃねえかふざけやがっててめえこの野郎!
や、
失礼致しました。
感情に従ってトレードすると必ず大損致しますが、
感情を持つなという方が無理で御座いますので、
そらこうなるよね。
それ(感情)とこれ(実際のトレード)は別、ということで。
昨日、逆三尊のネックラインが強いサポートになるので、ここを下抜けることは考え難い、下に行かれたら損切りや、とお伝えさせて頂きました。
実際は下に抜かれたので御座いますねえ。びっくり。
現在のチャートがこちらで御座います。

下がったねえ。
損切りは淡々と行いましたが、頭は当然カッカ致しておりますので、
「なんでや!なんで下がったんや!ファンダメンタルか!コロナウイルスか!」
と、うるさくしていたので御座いますが、
テクニカル的に見てもあれで御座いますね、
三尊やわ。

ね。
ああ、なるほどなあと思いました。
んで、三尊ならネックラインから真ん中の山の頂上と同じ幅でドーンと下がるはずなので御座いますが、
止まっとるね。
まず何より、ドーンと落とすには山が小さい(損切りを巻き込むためのロングが少ない)こと。
そして左側の山と比較して山ができるのが早すぎること。
結果、左右非対称な三尊になり形として弱いので御座いますねえ。
1.100をちょっと下回った所で止まったので御座いました。
ほんで、ここからの展開なので御座いますが、
まずはこちらをご覧くださいませ。

白丸で囲まれた逆三尊は、現在の上昇トレンドの起点となった逆三尊で御座います。
三尊・逆三尊やダブルトップ・ダブルボトムのネックラインがあるじゃないですか。
ネックラインって反発ポイントとして非常に強いんですって。
トレンドラインとかフィボナッチよりも。
(だから前回も1.103がサポートになると見込まれましたがこちらは下抜かれました。)
現在の上昇トレンドの起点となった逆三尊のネックライン、これがまた強いサポートとして反発ポイントになると見込まれます。

んで、見て頂けたら分かるんですけども1.100という切り番と重なるじゃないですか。
切り番も反発ポイント、レジスタンス・サポートとして機能しますので、2つのサポートが有るということになります。
ほんで、こちらのオーダーをご覧くださいませ。

「買い厚め」と御座います。
ここに指値で買いを仕込んでいる人がいっぱいいるよ、ということで御座います。
つまり、ここに触れるといっぱい買いオーダーが入るのでチャートの上昇が予想されるので御座います。
ここも下降から上昇への反発ポイントになると見込まれます。
まとめますと、先ほどの図で示しましたネックライン付近(1.098~1.1000)で反発して上昇する可能性が高いと考えられます。
RSI的にも現在は売られ過ぎの状態で御座いますので、受給のバランス的にも買いが入るのでは?と思われます。
なので私はここを下降の終了地点と判断し、改めてロングを握った次第に御座います。
ただ、注意しなければならない点も御座います。

オーダーを見ますと、「買い厚め」であると同時に「割り込むとストップロス売り大きめ」と御座います。
これがヤベーやつで御座いまして、損切りで御座いますね。現在ロング(買い)を握っている方たちの多くが、このポイントに損切りを設定しているので御座います。
損切りは決済でございますし、買いの決済は売りで御座いますから、大量の売りが行われるということで御座います。
「買い厚め」と御座いましたが、この損切りの「売り」の方が大きかった場合、チャートはむしろドーンと下がるので御座います。
これももちろん視野に入れておかないといけません。
現に、今は損切りを刈りに行って下降トレンドの本流を作ろうとする勢力と、損切りされてたまるかと損切りポイントに到達させないように買い支えている勢力がバトルしているような状況であると考えられます。
レンジになってるよね。
下に行かせたい勢力と、上に行かせたい勢力と。両者が揉み合っているような状態。
こうやって揉み合うとロングもショートも溜まって行く(ポジションが増えて行く)ので、動く時はドーンと動きます。
上昇の見込みが強いのでロングを握りましたが、当然下に行くことも視野に入れ、損切りのポイントも設定致しております。
私は1.0950を下抜けるともうアカンなと判断し、そこよりちょっと下を損切りポイントと見ております。
もしそこに到達するとしてもですよ、
その時は巨大な下降トレンドを示唆致しますので、損切りして売ればいいという話で御座います。
ただ損するだけじゃなくてね。逆にチャンスでもありますので。
そう考えると損切りもしやすいね。ほんで結局稼げるし。
「下行かれたら終わりやー!」と考えるのではなく、「下に行ったら行ったで修正して儲けよう」と考えるようにしましょう。
それを実現させるには、低いロットでないと不可能で御座います。
だからトレードは低いロットでやるように致しましょうねえ。一気に稼ごうとして高いロットでやると修正が効かなくなっちゃいますものねえ。

まとめますと、現在は下降トレンドの底であり、反発ポイントに到達している見込みが強いと考えられます。
ここから上昇するという見方で御座います。
それと同時に、
可能性は高くないと思われるが、更に下降することももちろん視野に入れておかなくてはならなくて御座います。
なので損切りポイントを設定しておくこともとても重要で御座います。
ストップロスを設定すると、今回のようにそこを狩りに行こうとする動きが発生致しますので、
個人的には、できれば手動と言いますか、指値で設定せずに目視で判断して決済するのが良いかと存じます。
1.099と1.098のストップロス売りで御座いますね。
明らかにここを狙ってチャートを下げよう、下げようとしている勢力が御座いますから、
上がると決めつけて高を括っていると痛い目に遭う可能性が御座います。
今後の動きに注意致しましょう。

本日はここまでで御座います。
やっぱり少ないロットでやることが大事やねえ。
ではでは、
皆様、今日も良い一日を。

ユーロドル、アホみたいな急騰で損切りの憂き目に遭うの巻
ユーロドル、イマイチ方向感が乏しくてモヤモヤするうの巻
ユーロドル、思ったより下がらずなんかゴネゴネするの巻
ユーロドル、アホみたいに上がるの巻
ユーロドル 、金色のファルコが名もなき修羅にあっさり負けたみたいになってビビったの巻
ユーロドル、スインガーはホンマやることねえなてめえこの野郎の巻
ユーロドル、イマイチ方向感が乏しくてモヤモヤするうの巻
ユーロドル、思ったより下がらずなんかゴネゴネするの巻
ユーロドル、アホみたいに上がるの巻
ユーロドル 、金色のファルコが名もなき修羅にあっさり負けたみたいになってビビったの巻
ユーロドル、スインガーはホンマやることねえなてめえこの野郎の巻