しーまブログ ビジネス・起業兵庫県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年02月24日

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

三寒四温と申しますけども、

寒がりと致しましてはその三がいらん。

もう七温でお願いしたい。

是非。





はいどうも。

寒がりのドナイナットンです。

最近は徐々に気温が上がって来ているのを感じますけれども、

まだ寒いねえ。

神戸の今週の気温で御座いますが、

今日を含め月・火・水・日の4日は最高気温が10度を上回り、

木・金・土の3日は下回るという、

正に三寒四温の1週間で御座います。

その三がいらんのよねえ。

スッとあったかくなって欲しいので御座いますが、

なんかこれFXと同じで御座いますねえ。

スッと上がらない。

上がるためには一回下がる、みたいな。

そんな事はどうでもいいのでFXの話を致しますと、

先週末の金曜、日本時間の夜10時半くらいからかな、ようやくユーロドルは上昇致しまして、

下ひげありの陽線で週足のローソク足が確定した所で御座いました。

早速今のチャートをチェックしてみましょう。

まずは週明け月曜で御座いますのでもちろん週足のチャートから。

こちらで御座います。

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

先週のローソク足が下ひげありの陽線になっているのがご確認頂けるかと存じます。

…む。

今週のローソク足、今時点で陰線になっていやがりますねえ。

短期足に降りてみましょう。

次は日足のチャートをご覧くださいませ。

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

21日(金)のローソク足が大陽線で御座いました。

現時点での陰線は大陽線を作った急上昇に対する調整の下げという見方もできそうで御座いますねえ。

更に短期足に降りて見て参りましょう。

次は4時間足のチャートに行ってみましょう。

こちらで御座います。

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

これ調整の下げにしてはなかなかやな!

ちょっと行き過ぎちゃうか!?

次は1時間足のチャートを見てみましょう。

んで、1時間足は上昇トレンドに対してフィボナッチを引いてみましょう。

どうなるかな、こちらで御座います。

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

週明けが開いとったので御座いますね。

このチャートじゃちょっと分かりづらいですけども。

30pipsくらいのなかなかの下窓が開いておりました。

ほんでその窓がまだ埋まっていない状態で御座います。

ええ、そうなんや。

スッと埋まれよ。

東京時間がレンジになるのはまあ、ユーロドルあるあると申しますか、お約束みたいなものなので御座いますが、

これあまりも窓埋める気無い動きに見えますねえ。

更に短期足に降りて見てみましょう。

次は一気に15分足のチャートに行きましょうか。

はいドーン。

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

おおお、なるほど、なるほど。

窓埋めの買いの動きが確認できますねえ。

下ひげをつけて、短い陰線を挟みながら長めの陽線で上げて行って。

でも1.08423で反発して今は下げて来てますねえ。

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

フィボナッチの50.0~61.8の間で推移致しておりますね。

これが調整の下げであればもうしっかり入ったと判断できそうで御座いますが、どうでしょうねえ。

61.8までは実体で下げるかもなあ。

そこから上昇するようで御座いましたら、しっかり下げた分しっかり上がると見込まれます。

そうなると、やはり今週は上昇という見方が強まりますねえ。





本日のFXオーダーをチェック致しましょう。

この様になっております。

ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻

26日OPカットが1.0800と1.0890に御座います。

大き目とは書いておりませんので通常はあまり気にしなくても良いので御座いますが、

今の本質的な上昇トレンドになるかどうかという局面ではやはり気になりますねえ。

チャートにはOPカットの値から離れる圧力が働くので御座いますけども、

それで言えば1.08000から離れようとする圧力、遠ざけようとする圧力が働くはずなので上昇にはプラスで御座います。

今日が24日だから、1.0890の方は一旦レジスタンスになりそう。



まとめますと、メインシナリオは、1時間足に引いたフィボナッチ61.8(1.08220辺り)で反発上昇し、1.0890に向かう。

になるかと存じます。

現状が売られ過ぎなのはまだ変わりなくて御座いますから、メインシナリオはやはり上昇で御座います。

ただねえ、急な下降に対する上昇だからもっと急な上がり方でもええ思うねんけどなあ。

とは言え、高値安値を切り上げながらジワジワ上がる上昇長く続く傾向があるんですって。

これから時間をかけてしっかり上がるための速度と言いますか、ゆっくりですけどもしっかり上がって行くのではないか、という見方もできます。



もちろん逆に行くシナリオも視野に入れておかなければなりません。

スッと上がらない時は常にまた下がるパターンも考えておかないとやられます。

やられるって誰に?

もちろん決まっております。

モヒカンです。

あの世紀末のモヒカンみたいな人たちです。

つまり大口、所謂マーケットメーカーの方々は、常に我々一般トレーダーが損をする方向にヒャッハーして参ります。

今はどう見ても買いの状況であり、多くの方がロングを握っている状況で御座います。

この溜まっているロングを見たMMさんたちが、「ヒャッハー!ロングだロングだー!」と、水を見つけた世紀末のモヒカン並みに狩りに来ることが十分に考えられます。

具体的には損切りさせるために一旦下げるという動きで御座います。

この様に一般トレーダーのポジションを焼き切ってから反発するという事は多々御座います。

先週末まで続いた2週連続の大陰線も、どうみても買いの状況からスタートしたので御座いますよ。

恐ろしい。

だからみんな含み損になったし、多くの方々が損切りの憂き目にあったのでございます。

今回もどうみても買いの状況で御座いますからね。油断は禁物に御座います。

とは言え、前回と違って今回はRSIが下がりすぎ、大口もショート握り過ぎの状態で御座います。

これを利確しないといけないので、売りの利確のための反対注文である買いがどうしても入る状況で御座います。

なので、下がるにしても前回の様な無茶な下げは無いと考えられます。

もちろん可能性0という事はFXの世界には無いので御座いますが、まあ考え難い。

下がったとしても2017年のフランス大統領選で開いた窓を埋めに行くのがせいぜいではないかと私は考えております。

ちなみにこの2017年のフランス大統領選で開いた窓の値を先日のブログで1.075としておりましたが、これ1.0775の間違いで御座いました。

大変失礼致しました。

ここまで下がってからドーン!と上がる、というシナリオもまだ十分にあり得る状況かと存じます。

動くにしても大きな動きはやはり17時のロンドンから、あるいは16時のアーリーロンドンから、で御座いますね。





本日はここまでで御座います。

ではでは皆様、今週も良い1週間をお過ごしくださいませ。


同じカテゴリー(FX)の記事画像
ユーロドル、アホみたいな急騰で損切りの憂き目に遭うの巻
ユーロドル、イマイチ方向感が乏しくてモヤモヤするうの巻
ユーロドル、思ったより下がらずなんかゴネゴネするの巻
ユーロドル、アホみたいに上がるの巻
ユーロドル 、金色のファルコが名もなき修羅にあっさり負けたみたいになってビビったの巻
ユーロドル、スインガーはホンマやることねえなてめえこの野郎の巻
同じカテゴリー(FX)の記事
 ユーロドル、アホみたいな急騰で損切りの憂き目に遭うの巻 (2020-06-28 23:30)
 ユーロドル、イマイチ方向感が乏しくてモヤモヤするうの巻 (2020-05-21 19:26)
 ユーロドル、思ったより下がらずなんかゴネゴネするの巻 (2020-05-20 18:18)
 ユーロドル、アホみたいに上がるの巻 (2020-05-19 18:11)
 ユーロドル 、金色のファルコが名もなき修羅にあっさり負けたみたいになってビビったの巻 (2020-03-28 12:00)
 ユーロドル、スインガーはホンマやることねえなてめえこの野郎の巻 (2020-03-27 13:52)

Posted by ドナイナットン at 11:39│Comments(0)FXユーロドル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユーロドル、今週は大陽線が引かれるぜとウキウキしていたら出だし悪いなてめえこの野郎の巻
    コメント(0)